ギャラリーに戻る
信州木崎湖 1941年

作品鑑賞

静かな湖畔の村が広がるこの風景は、厚く広がる雲が背後の険しい山々を柔らかく覆っています。構図は右手の穏やかな水面と左手の緑豊かな草地や樹木のテクスチャーの対比を巧みに活かし、視線を自然に画面全体へ導きます。伝統的な日本家屋が木々の間から顔を覗かせ、自然と見事に調和しています。

繊細な木版画技術によって青と緑の柔らかなグラデーションが美しく表現され、陰影が景観に深みを加えています。静謐で瞑想的な空気感が漂い、風のささやきや湖の水音までも聞こえてきそうです。1941年の日本を背景にしており、変わりゆく時代の中で農村の美を捉えた傑作です。

信州木崎湖 1941年

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1941

いいね:

0

サイズ:

3122 × 2096 px

ダウンロード:

関連作品

チャリング・クロス橋、クレオパトラの針
エトレタの針をアモン門を通して見る
天涯静処無征戦
北宋・郭熙の「幽谷図」の模写 1933
旅行札記Ⅲ(旅みやげ第三集) 尾州亀崎 1928年
トゥルヴィルの浜辺で
エトルタの尖峰、干潮