ギャラリーに戻る
月島の雪

作品鑑賞

この作品は、雪に覆われた村の小径をたったひとり傘をさして歩く人物を描いており、静かな降り積もる雪が遠景をぼかし、瞑想的な静けさを生み出しています。繊細な線描で雪の質感が見事に表現され、白や淡い青、灰色の冷たい色調が調和する中で、青い傘が鮮やかなアクセントとなって視線を引きつけます。

構図は空間の広がりと細部の繊細さを絶妙にバランスさせており、広大な雪原が親密な通路へと誘い、電柱や低い建物が道沿いに並び、奥にはぼんやりとした屋根や煙が見えます。このプリントは1930年に制作され、浮世絵の伝統を踏まえつつも個人的な感覚と静けさが感じられ、冬の静寂な夜にいるような没入感をもたらします。

月島の雪

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1930

いいね:

0

サイズ:

6451 × 4366 px

ダウンロード:

関連作品

旅行札记Ⅱ おぼろ夜(宮島) 1921
旅行札記Ⅱ 佐渡小木港 雪の明ぼの
水戸涸沼広浦 1946年
旅行札記Ⅱ 雪の橋立 1921
清水寺の春の雪(京都)
伊豆の三津 1930年