ギャラリーに戻る
後志美国朝海

作品鑑賞

この版画は静かな海岸の景色を捉えています。柔らかな波が規則的に岸へ寄せては返す様子が描かれ、空は夕焼けの黄金色から深いブルーへと移り変わっていきます。前景の波は白い泡をまとい、暗い岩と対比をなしており、海面は柔らかな紫と青のパステル調で表現されています。遠くにはギザギザとした島のシルエットがあり、夕陽に照らされた崖は暖かなオレンジ色に輝き、緑の植生が点在しています。川瀬巴水の巧みなグラデーション技法が用いられ、穏やかな自然美を感じさせます。

構図は広大な海と空の間で優美なバランスを保ち、水平に重なった層で視線を前景から地平線へと自然に導きます。落ち着いた紫、ピンク、青の色調は一瞬の夕暮れ時の儚さを表現し、静かな孤独感と穏やかな感情を誘います。歴史的には新版画運動の伝統浮世絵復興の代表作であり、光と空気感への近代的な感覚を持ちながら、田舎の海岸風景の壮大な静けさを映し出しています。

後志美国朝海

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1932

いいね:

0

サイズ:

4363 × 6320 px

ダウンロード:

関連作品

旅行札記Ⅱ 浜小屋(越中氷見) 1921
井の頭の春の夜 1931年
大阪宗右衛門町の夕
東京 大根河岸の朝
伊豆の三津 1930年
錦帯橋の春の夕べ
鳴沢の富士山 1936年
朝鮮風景集 扶余落花岩 1939年
旅行札記Ⅰ(旅みやげ第一集)石積む舟 (房州) 1920
秋雨後の京都 南禅寺
三菱深川別邸の図より『大泉水の全景』1920年