ギャラリーに戻る
伊豆の三津 1930

作品鑑賞

この魅力的な浮世絵は、穏やかな青緑の海に浮かぶエメラルドグリーンの島を静かに捉えています。小さな木造の舟が湾曲した石積みの堤防の近くに漂い、その質感豊かな石の表面が滑らかな水面と美しい対比をなしています。背景には雪を頂いた雄大な富士山が柔らかい青空の下にそびえ、繊細な雲が空を飾っています。作家は伝統的な木版画技術を駆使し、色の重なりや微妙なグラデーションで落ち着いた瞑想的な雰囲気を醸し出しています。構図は自然の形態と人の造形物の調和をもたらし、鑑賞者の視線を前景の舟から岸辺を経て遠くの山頂へと導きます。この風景は20世紀初頭の日本の美的感覚を表し、土地と海、空の調和を象徴しています。

伊豆の三津 1930

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1930

いいね:

0

サイズ:

6700 × 4435 px

ダウンロード:

関連作品

東京二十景 大森海岸 1930年
旅行札記Ⅰ(旅みやげ第一集)金沢 流之廓 1920
雪後の夕暮れの森崎
日本風景集 唐津(米蔵跡) 1922
三菱深川別邸の図より『大泉水の全景』1920年
旅行札記Ⅲ(旅みやげ第三集) 男鹿半島蒿雀窟 1928
大阪宗右衛門町の夕
宇治 平等院 鳳凰堂
ワシントン記念碑とポトマック川 1935年
大阪道頓堀の朝(1933年)