ギャラリーに戻る
別府の朝

作品鑑賞

この魅力的な浮世絵版画は、別府の朝の静かな港の風景を見事に捉えています。中央には大きな伝統的な木造帆船が黒い帆とともに据えられ、その周囲には小舟や人々が生き生きと描かれています。背景には深い青の山のシルエットが広がり、夜明けの淡い黄色い空と絶妙に調和しています。繊細で流れるような線描が船の綱や人々の姿を描写し、柔らかな青色や落ち着いた土色、そして朝日の暖かみを帯びた色彩が穏やかな雰囲気を醸し出しています。

構図は巧みにバランスが取られており、岸辺の人々の細かな動きから雄大な自然の風景へと視線を導きます。伝統的な木版画の技法による色のグラデーションは技術の高さを示すとともに、20世紀初頭の日本の自然と風俗への敬意を感じさせます。この作品は日本の風景をテーマにしたシリーズの一部であり、日常生活の静けさと大自然の壮麗さを詩情豊かに映し出しています。

別府の朝

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1922

いいね:

0

サイズ:

2390 × 3200 px

ダウンロード:

関連作品

竹林、多摩川 1953年
東京二十景 瀧之川 1929年
後志美国のセタカム岩
旅行札記Ⅱ 雪の橋立 1921
日本風景集 尾道 千光寺の坂 1922年
東京十二題 浅草駒形河岸 1919
日本風景集 京都 野々宮 1923
十和田子之口 1933年