ギャラリーに戻る
鳴沢の富士山 1936年

作品鑑賞

この静謐な木版画は、背後にそびえる雄大な富士山を背景にした田園風景を見事に捉えています。構図は自然と人間の要素を巧みに調和させ、伝統的な茅葺き屋根の農家が柔らかな丘陵と雪をかぶった富士の峰の前に静かに佇んでいます。淡い墨のグラデーションと控えめなアースカラーが静かな物思いにふける雰囲気を醸し出し、木々や畑の細やかな輪郭が画面に深みと質感を与えています。富士山を囲む雲がゆったりと漂い、山が農家をしずかに見守るような安らぎを感じさせます。

画家の精緻な線描と陰影の技術は、茅葺き屋根の粗い木目から前景の裸枝にいたるまで丁寧に描き込まれています。この作品は自然と日本の伝統的な農村生活への深い敬意を表すと共に、新版画(しんはんが)運動の美学的な優雅さも示しており、簡素な中にある平穏さが鑑賞者に、人と永遠の風景との調和を感じさせ、静かな瞑想の時間を誘います。

鳴沢の富士山 1936年

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1936

いいね:

0

サイズ:

6056 × 4054 px

ダウンロード:

関連作品

日坂の東海道の雨
塩原新湯の朝 - 1946年
前橋敷島河原 1942年
野火止平林寺 1952年
旅行札記Ⅲ(旅みやげ第三集)但馬城崎 1924年
東京二十景 瀧之川 1929年
天草より雲仙岳を望む
日本風景選集 肥前加津佐 1937年
旅行札記Ⅲ(旅みやげ第三集) 田沢湖漢搓宮 1927