ギャラリーに戻る
赤坂弁慶橋

作品鑑賞

この繊細な木版画は、木造の橋の上で静かな一瞬を捉えており、緑豊かな樹木と柔らかなピンク色の花々が背景に広がっています。橋は穏やかな水面の上に優雅に架かり、水には空に浮かぶ雲の模様や木々の緑が映し出されています。数名の人々がのんびりと歩き、その中にはピンクの傘をさす女性もいて、静かな情景に彩りと物語性を添えています。構図は巧みにバランスが取られており、橋の水平線と樹木の垂直線との対比が、日本の古典的な美学に見られる調和を生み出しています。

この作品は、しんががの繊細な技術を通じて、伝統的な浮世絵の要素と現代的な感覚を融合させています。パステル調の柔らかな色彩が穏やかで瞑想的な雰囲気を作り出し、細部はくっきりとしながらも控えめで、早朝か夕方の光を思わせます。静かな美しさが感情に働きかけ、騒がしい現代の世界から離れた自然の聖域へと誘います。20世紀初頭のこの版画は、変革期における日本の版画伝統の継続と進化を映し出しています。

赤坂弁慶橋

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1931

いいね:

0

サイズ:

4435 × 6474 px

ダウンロード:

関連作品

東京二十景 赤羽荒川の月
朝鮮風景集 扶余落花岩 1939年
旅行札記Ⅱ 雪の橋立 1921
野火止平林寺 1952年
身延山久遠寺 1930年
平泉金色堂 1957年(絶筆 芸術家最後の作品)
旅行札記Ⅱ(旅みやげ第二集) 甲州染川 1921年