ギャラリーに戻る
旅行札記Ⅲ(旅みやげ第三集) 大阪天満宮 1927年

作品鑑賞

この作品は、雪に包まれた日本の伝統的な寺院群の静寂な冬景色を捉えている。重厚な五重塔が夕暮れの霧と雪の中にぼんやりと溶け込み、繊細な線描と抑えた色調で建物の荘厳さと雪のやわらかな美しさを見事に表現している。画面中央には和傘をさした一人の人物が静かに立ち、真っ白な雪に残る足跡が視線を誘う。青みがかった寒色と深い紅色が冬の冷たさを際立たせると同時に、雪に覆われた古寺の静謐な空気を感じさせる作品だ。

旅行札記Ⅲ(旅みやげ第三集) 大阪天満宮 1927年

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1927

いいね:

0

サイズ:

4327 × 6486 px

ダウンロード:

関連作品

ワシントン記念碑とポトマック川 1935年
関西シリーズ:神戸長田神社八雲橋
雪後の富士山 田子浦 1932年
熊谷大雷神社 1932年
東京十二題 品川沖
旅行札記Ⅲ(旅みやげ第三集)木曽川 蓬莱岩 1928
秋雨後の京都 南禅寺
京都 知恩院 関西シリーズ
旅行札記Ⅰ(旅みやげ第一集) 仙台山寺 1919年