ギャラリーに戻る
狩勝峠 1927年

作品鑑賞

この作品は、満月の夜に静かで神秘的な冬の風景を描いており、伝統的な日本の木版画技術の熟練を示しています。雪に覆われた地形、繊細な枯れ枝、濃い緑の樹木が調和した対比を生み出し、観る者の視線を遠くの連なる山々へと誘います。満月は鮮やかに輝き、動きのある雲の間から光を放ち、雪面や樹木に微妙な明暗を作り出しています。静けさの中に生命の息吹を感じさせる、穏やかながらも躍動感のある一枚です。

作者は丹念な重ね刷り技法と青緑色の微妙なグラデーションで深みと空気感を表現し、凛とした冬の冷気と自然の永遠性を感じさせます。これは20世紀初頭の新版画の代表作であり、現代的感覚と伝統的美学を融合させた自然の儚い美しさを称える作品です。鑑賞者を視覚だけでなく心の奥底へと誘い、冬の静寂と月夜の壮麗さをそっと語りかけます。

狩勝峠 1927年

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1927

いいね:

0

サイズ:

2131 × 3136 px

ダウンロード:

関連作品

伊賀上野の白鳳城
旅行札記Ⅰ(旅みやげ第一集)しほ原 雄飛瀑布 1920
旅行札記Ⅱ 丹後の宮津
東京二十景 浅草観音雪霽
旅行札記Ⅲ(旅みやげ第三集)出雲 日乃御崎 1924
東京二十景 赤羽荒川の月
ワシントン記念碑とポトマック川 1935年
三宝寺池(石神井)1930
朝鮮風景集 平壌の春