ギャラリーに戻る
東京二十景 馬込の月 1930年

作品鑑賞

静けさを湛えた夜の風景が穏やかな美しさを見事に描き出している。高く伸びる松の木々は満月の黄金色の淡い光に照らされて、その黒いシルエットが際立つ。月の光は雲間を滑らかに照らし、深い青の空が地平線に向かって徐々に淡く変化する。画面右下には、窓から暖かな光が漏れる小さな家がひっそりと佇み、静寂の中に人の気配を感じさせる。青のグラデーションと月の灯りの対比が静謐で詩的な空気を生み出し、観る者に涼しい夜風と葉のざわめきを想起させる。伝統的な浮世絵の木版画技術が繊細な線描と色彩の絶妙なぼかしを通じて、この幻想的で美しい作風を完成させている。自然の静けさと月光の神秘を讃えた珠玉の一枚である。

東京二十景 馬込の月 1930年

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1930

いいね:

0

サイズ:

4378 × 6304 px

ダウンロード:

関連作品

日本風景集 熊本 春日町 1922
東京二十景 御茶ノ水 1926年
池上本門寺の塔 1928
旅行札記Ⅱ 佐渡 西三川坂 1921
十和田子之口 1933年
旅行札記Ⅲ(旅みやげ第三集)房州 太海 1925
旅行札記Ⅲ(旅みやげ第三集)出雲松江(朧月)1924
朝鮮風景集 京城景会楼 1942年