ギャラリーに戻る
信州松原湖 1941年

作品鑑賞

この静かな木版画は、湖のほとりで釣りを楽しむ一人の漁師の穏やかなひとときを捉えています。左側にある大きな木の幹と枝が画面を巧みに囲み、構図のバランスをとっています。柔らかな青や緑の色調は、水面の静けさと自然の穏やかさをうまく表現し、漁師の藁帽子と蓑は自然のアーストーンと調和しています。遠くの岸辺は霞んだような青で描かれ、夢のような深みと永遠の感覚を観る者にもたらします。

信州松原湖 1941年

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1941

いいね:

0

サイズ:

5860 × 3904 px

ダウンロード:

関連作品

旅行札記Ⅲ(旅みやげ第三集)宮島星夜 1928年
日本風景集 熊本 春日町 1922
十和田湖千丈幕 1933
秋雨後の京都 南禅寺
身延山久遠寺 1930年
明治神宮外苑の菖蒲園
旅行札記Ⅲ(旅みやげ第三集)出雲松江(朧月)1924
日本風景選集 岡山内山下 1923年
京都 知恩院 関西シリーズ
旅行札記Ⅱ 金沢 下本多町 1921