ギャラリーに戻る
東京二十景 新大橋 1926年

作品鑑賞

この作品は、雨に濡れた橋の夜の静かなひとときを情緒豊かに描いています。構図は、繊細な鉄骨構造が際立つ橋を中心に展開され、深い藍黒の空を背景に幾何学的なラインが鮮やかに浮かび上がります。濡れた橋面には街灯の柔らかなオレンジ色の光が映り込み、冷ややかな闇と暖色の対比が強調されています。影の中に佇む一台の人力車が、静けさと孤独感を醸し出し、垂直に引かれた雨の線がその情景に生々しい質感を与えています。まるで雨音が聞こえ、ひんやりとした空気が漂うかのように感じられます。

木版画の技巧は色の微妙な濃淡や細部の描写に現れており、抑えた色調ながら温かみのある光の使い方が印象的です。1920年代の都市日本の情景を映し出し、産業化と伝統が交錯する時代背景を示しています。静けさの中に漂う哀愁と時代を超えた美しさが、この作品の感情的な深みを増しています。

東京二十景 新大橋 1926年

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1926

いいね:

0

サイズ:

2744 × 3972 px

ダウンロード: