ギャラリーに戻る
旅行札記Ⅱ 浜小屋(越中氷見) 1921

作品鑑賞

この静かな木版画は、素朴な茅葺きの小屋が鮮やかな海景の中に浮かび上がる穏やかな海岸の風景を捉えています。画面の前景を占めるのは、質感豊かな麦わら屋根で、その黄金色が鮮やかな青い海と波の柔らかな水色とのコントラストを生み出しています。小屋の奥には数人のぼんやりとした人影が見え、海辺の静かな日常の営みを呼び起こします。空にはふわりとした白い雲が浮かび、薄暗い灰青色の空と調和し、朝まだきか夕暮れの時間を想像させます。遠くの島のそばを帆船がゆったりと進み、海と陸の間の穏やかなつながりを感じさせるのです。

この作品は、繊細な線描と控えめな色のグラデーションを用いており、20世紀初頭の日本の木版画に見られる自然主義と詩的表現の融合が特徴です。構図は水平線を巧みに配置し、視線を海岸線に沿って地平へと引き込んでいます。感情的には静かな反省と郷愁が漂い、波のさざめきや漁村の静かな生活の声が聞こえてくるようです。歴史的には、自然と人間の共生を追求した作家の姿勢を反映し、しんはが(新版画)運動を代表する洗練された技術と親しみやすさを備えています。

旅行札記Ⅱ 浜小屋(越中氷見) 1921

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1921

いいね:

0

サイズ:

3906 × 2654 px

ダウンロード:

関連作品

日本風景集 京都 野々宮 1923
名古屋市瑞泉寺 1932年
旅行札記Ⅱ 佐渡 西三川坂 1921
旅行札記Ⅱ 大阪 道頓堀の朝
朝鮮風景集 扶余落花岩 1939年
旅行札記Ⅱ(旅みやげ第二集) 甲州染川 1921年
旅行札記Ⅲ(旅みやげ第三集) 大阪天満宮 1927年
中禅寺 歌ヶ浜 1931