ギャラリーに戻る
水戸涸沼の雪

作品鑑賞

この木版画は、雪に覆われた穏やかな冬の湖畔の情景を鮮やかに描き出しています。淡い灰青色の空から静かに舞い落ちる雪が、曲がりくねった松の枝や地面を真っ白に包み込みます。伝統的な服装を身にまとった一人の人物が、雪に覆われた木々の間で湖に向かって立っている様子が印象的です。湖は冷たく静かな水面を見せ、小舟が静かに岸辺に停泊しています。

この作品は、非対称に配置された木々と孤独な人物の構図が観る者の視線を深く引き込みます。空と湖の間に繊細に変化する青のグラデーションが、真っ白な雪と美しいコントラストを成しています。浮世絵特有の緻密な陰影技法により、降る雪の柔らかさと静寂が巧みに表現されており、冬の日の静けさと孤高さを感じさせる作品です。

水戸涸沼の雪

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1947

いいね:

0

サイズ:

3095 × 2100 px

ダウンロード:

関連作品

社頭の雪(日枝神社) 1931
三菱深川別邸の図より『大泉水の全景』1920年
大宮氷川公園 1930年
旅行札記Ⅱ 浜小屋(越中氷見) 1921
関西シリーズ 讃岐海岸寺の海辺
東京十二題 雪の白髭
二宮海岸の春月 1932年
旅行札記Ⅱ 佐渡 西三川坂 1921
平壌普泼亭の春、磨丹展望台