ギャラリーに戻る
八戸鮫 1933年

作品鑑賞

この魅力的な浮世絵は、荒々しい岩肌が波打つ海面からそびえ立つ壮観な海岸の景色を見事に切り取っています。川瀬巴水による繊細な木版画技術は、色彩の重なりと細部の質感描写に卓越しており、岩のざらつきや波のうねりをまるで手触りで感じるかのように表現しています。深い青とターコイズの海の色彩が、暖かな黄褐色の岩肌と対照的で、大地と海の間に生き生きとした緊張感を生み出しています。空には雲が流れ、穏やかな大気の広がりを感じさせますが、前景の波の動きが力強い印象を残します。

構図は躍動感と安定感が程よく調和しており、鋭く切り立った岩の輪郭が地平線を分断し、観る者の視線を波から空へと導いています。自然の力強さと静けさが交錯する様子に心を奪われ、まるで潮風を感じ、波の音が聞こえてくるかのような臨場感があります。この作品は1933年に制作され、伝統的な浮世絵の自然美称賛の伝統を継承しつつ、近代的な感性で海辺の情景を新たに描き出しています。力強くも繊細な自然の姿に、深い感動を覚えます。

八戸鮫 1933年

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1933

いいね:

0

サイズ:

4486 × 6336 px

ダウンロード:

関連作品

北海道洞爺湖 1933年
熱海の夜、阿部旅館からの眺め
京都 知恩院 関西シリーズ
岡山の時計台 1947年
東京二十景 上野清水堂 1928年
前橋敷島河原 1942年
旅行札記Ⅲ(旅みやげ第三集)秋田 𡈽崎 1928