ギャラリーに戻る
三之轩の雪残り

作品鑑賞

この美しい版画は、伝統的な日本の神社に降り積もる雪と鮮やかな朱色の社殿の静かな光景を捉えています。木版画の技術が巧みに用いられ、豪華な屋根の装飾や木製の格子窓など細かな建築のディテールが緻密に表現されています。石段や軒先の柔らかな影が、静謐で繊細な雰囲気を生み出しています。

構図は社殿の正面から奥へと視線を導き、背景の高木が深い緑と青の霧に包まれ、冬の静かな森が神聖な空間を包み込む様子を示唆しています。色彩は暖かい赤と大地の色合い、そして雪の純白と灰色が絶妙に調和し、温もりと冷たさの間のバランスを絶えず揺らしています。この作品は、時間が止まったかのような静寂と自然と人の営みの共生を感じさせます。20世紀初頭の新版画運動の中で浮世絵の伝統を受け継ぎながら、郷愁と近代性を織り交ぜた傑作です。

三之轩の雪残り

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

制作年不明

いいね:

0

サイズ:

843 × 1237 px

ダウンロード:

関連作品

旅行札記Ⅲ(旅みやげ第三集)出雲 日乃御崎 1924
京都 知恩院 関西シリーズ
大宮氷川公園 1930年
東京二十景 矢口 (1928年)
朝鮮風景集 智異山泉隠寺
朝鮮風景集 京城景会楼 1942年
春日の金刀橋 1947年
東京二十景 千束池