ギャラリーに戻る
錦帯橋の春の夕べ

作品鑑賞

この魅力的な木版画は、春の夕暮れ時に錦帯橋での静かなひとときを描いており、優雅にアーチを描く木造の橋の下を流れる穏やかな川と、満開の桜の花が繊細に額縁を成しています。石垣の質感や水面の穏やかなさざ波が細やかに描かれ、観る者を静寂な感覚の中へと誘います。橋の下を舟で渡る人影が、穏やかで一瞬の生活の瞬間をそっと伝えています。

構図は前景の桜と背景の木立、そして緩やかに連なる橋の曲線が巧みにバランスを取り、視線を川の向こう岸へと導きます。新版画の特徴である繊細な線とやわらかな色彩のグラデーションが、自然の美しさだけでなく、どこか懐かしさやしみじみとした情感を呼び起こします。この作品は、20世紀初頭に伝統的な風景画を現代的な感覚で表現した、貴重な芸術的意義を持っています。

錦帯橋の春の夕べ

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1927

いいね:

0

サイズ:

843 × 1216 px

ダウンロード:

関連作品

旅行札記Ⅲ:石見有福温泉、1924年
醍醐伝芳院(京都)
日本風景集 熊本 春日町 1922
平壌普泼亭の春、磨丹展望台
東京二十景 赤羽荒川の月
旅行札記Ⅰ(旅みやげ第一集)若狭 久々子湖 1920
上野東照宮の春の夜
塩原新湯の朝 - 1946年
朝鮮風景集 扶余落花岩 1939年
旅行札記Ⅰ(旅みやげ第一集) 仙台山寺 1919年