ギャラリーに戻る
日本風景選集 平泉 中尊寺 金色堂(1935年)

作品鑑賞

この作品は夜の静けさに包まれた風景へと観る者を誘います。石畳の階段がゆるやかに上り、鬱蒼とした松の木々と、影に隠れた伝統的な木造建築の間を通り抜ける様子が描かれています。深い藍色の夜空が徐々に明け方か黄昏時の光に溶け込み、静寂で神秘的な空気を醸し出しています。しっとりとした空気の冷たさ、松の葉のかすかなざわめきが感じられ、自然と歴史が静かに息づく様子が伝わってきます。緻密な線描と色のグラデーションは木版画ならではの技術の妙を示し、濡れた階段の反射や葉の質感が繊細に表現されています。

構図は縦の要素である高くそびえる松や屋根の線と、階段の水平リズムとの調和が絶妙で、視線を優しく上へと導きます。空に輝く星は静かな希望や道しるべの光を象徴し、この20世紀初頭の作品は伝統的な浮世絵の遺産を現代的感覚と融合させ、大勢の人々の喧騒ではなく大気のある瞬間を描くことで、永遠の慰めと自然と人の歴史の共存を感じさせます。

日本風景選集 平泉 中尊寺 金色堂(1935年)

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1935

いいね:

0

サイズ:

3910 × 5568 px

ダウンロード:

関連作品

日本風景選集 岡山内山下 1923年
名古屋市瑞泉寺 1932年
茨城県水木町の曇り空 1941年
朝鮮風景集 京城景会楼 1942年
旅行札記Ⅰ(旅みやげ第一集)しほ原 雄飛瀑布 1920
旅行札記Ⅰ(旅みやげ第一集)金沢 流之廓 1920
日本風景集 唐津(米蔵跡) 1922
旅行札記Ⅰ(旅みやげ第一集)金沢 浅野川 1920
二宮海岸の春月 1932年