ギャラリーに戻る
日光街道 1930年

作品鑑賞

この木版画は、空に届くかのような高い樹々に囲まれた静かな小道の一瞬を捉えています。左側に並ぶ幹はまるで静かな番人のように立ち並び、背中に編みかごを背負った一人の旅人が曲がりくねった道を歩いている様子が描かれています。豊かな緑の葉が、所々で覗く青空と白い雲と鮮やかな対比をなし、穏やかで神秘的な雰囲気を醸し出しています。重なり合う色彩と繊細な濃淡の使い方は画面に深みを与え、葉のざわめきや土の上を踏む足音が聞こえてきそうな臨場感をもたらします。構図は光と影を巧みに配し、自然の影に包まれた静寂と、光の差す開けた空間の共存を映し出し、古の森の孤独で平和な感覚を呼び起こします。この作品は20世紀初頭の日本の木版画で、伝統的な浮世絵技法と現代的感性が融合し、風景の永続する美しさと日常生活の静かなる力強さを見事に表現しています。

日光街道 1930年

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1930

いいね:

0

サイズ:

4354 × 6224 px

ダウンロード: