ギャラリーに戻る
宮島の回廊

作品鑑賞

この作品は、神聖な神社の静かな回廊を見事に捉えています。深い赤色の柱と手すりで囲まれた開放的な木造の廊下が、静かな水面に浮かぶ建物へと続き、吊るされた灯籠が霊的な雰囲気を醸し出しています。木版画の技術が非常に高く、繊細な線描と色のグラデーション、特に柔らかな青空と穏やかな水面の調和が、自然と人工の要素の美しいバランスを生み出しています。

遠くの山々へと導く縦の柱の繰り返しが奥行きを生み出し、見る者に静けさと内省を感じさせます。色彩は控えめながら豊かで、赤、青、茶色が融合し、神社の威厳を表現。木版技法によって質感が際立ち、廊下の光と影のコントラストが立体感を強調。1949年制作のこの作品は、平穏と敬意のひとときを捉え、日本の精神文化の重要な一端を映し出しています。

宮島の回廊

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1949

いいね:

0

サイズ:

8192 × 5656 px

ダウンロード:

関連作品

錦帯橋の春の夕べ
出雲国美保関海岸
東京二十景 御茶ノ水 1926年
阿武兎の観音の雪景色
旅行札記Ⅰ(旅みやげ第一集)
旅行札記Ⅲ(旅みやげ第三集)尾州 亀崎 1928
旅行札記Ⅲ(旅みやげ第三集) 男鹿半島 龍ヶ島 1926