ギャラリーに戻る
木場の雪

作品鑑賞

この静謐な木版画は、穏やかな雪降る川辺の風景を捉えています。雪に覆われた屋根と暗い建物の輪郭が際立ち、淡い夕暮れの空に舞う雪片が静けさを増しています。水面には雪と建物の反射があらわれ、寒色系の青とグレーが心地よい冷たさを醸し出します。縦長の構図と繊細な雪の描写が、冬の静かな夕べを存分に感じさせ、降り積もる雪の一片一片が画面に触れそうな質感をもたらしています。

芸術家は光と影の対比を巧みに活かし、堅牢な木造建築と柔らかな雪の調和を表現。伝統的な浮世絵の技法を用い、平面的な構成や明確な線、繊細な色彩のグラデーションによって、時間が止まったような瞬間を描写しています。静寂の中に漂う孤独感と暖かさを併せ持ち、1934年に制作されたこの作品は伝統と現代の架け橋として、日本の自然と人間の営みの共生を示しています。

木場の雪

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1934

いいね:

0

サイズ:

4413 × 6500 px

ダウンロード:

関連作品

日本風景集 肥前 金浜 1923
東京二十景 芝増上寺
日本風景選集 平泉 中尊寺 金色堂(1935年)
東京十二題 浅草駒形河岸 1919
旅行札記Ⅲ:石見有福温泉、1924年
日本風景集 天草御領 1922