ギャラリーに戻る
岡山城の朝

作品鑑賞

この魅力的な木版画は、朝もやに包まれた伝統的な日本の城の静かな朝の風景を描いています。浮世絵特有の繊細で流れるような線によって、前景の裸木の枝がレースのように細かく表現されており、奥の城は霧の中からそっと現れています。暖かい茶色と冷たい青の微妙なグラデーションが、夜明けの柔らかな光と溶け合い、静かな水面はもやの雰囲気とひとつに溶け込んでいます。色彩は抑えめでありながら表現力豊かで、落ち着いた土色系とやさしいパステルカラーが静けさと内省的な気配を醸し出し、この早朝の静けさを感じさせます。

岡山城の朝

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1955

いいね:

0

サイズ:

5216 × 7100 px

ダウンロード:

関連作品

旅行札记Ⅱ おぼろ夜(宮島) 1921
和歌山県見老津港
旅行札記Ⅰ(旅みやげ第一集)しほ原 雄飛瀑布 1920
長野県稲荷山 1947年
旅行札記Ⅱ 金沢 下本多町 1921
旅行札記Ⅰ(旅みやげ第一集) 仙台山寺 1919年
旅行札記Ⅰ(旅みやげ第一集)石積む舟 (房州) 1920
神戸 長田神社 八雲橋
宇治 平等院 鳳凰堂