ギャラリーに戻る
旅行札記Ⅲ(旅みやげ第三集)秋田八郎泻

作品鑑賞

この木版画は静かな夜の湖畔の風景を描いています。力強い一本の大きな木が画面前景を占め、その幹と葉は月光と影の繊細な交錯で表現されています。隣には質素な木造の建物が静かに立ち、木の枝に部分的に覆われています。遠くには山々と穏やかな湖面が広がり、涼やかな青と落ち着いた緑の色調が夜の静寂を感じさせます。色のグラデーションと微細な質感の技法により、深みのある空間が生まれ、葉擦れや水のさざめきが聞こえてきそうな臨場感があります。

構図は、木の垂直の力強さと建物の水平線、そして広がる背景との対比による絶妙なバランスを見せています。深い青や緑を基調とした色彩は、静かで瞑想的な感情を呼び起こします。繊細な筆致と精緻な描写により、黄昏の美しいひとときを切り取っており、新版画運動における浮世絵技術の近代的な復興を象徴する作品です。

旅行札記Ⅲ(旅みやげ第三集)秋田八郎泻

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1927

いいね:

0

サイズ:

4351 × 6438 px

ダウンロード:

関連作品

大宮氷川公園 1930年
池上本門寺の五重塔
大阪宗右衛門町の夕
塩原新湯の朝 - 1946年
天草より見たる温泉ヶ嶽
三宝寺池(石神井)1930
東京二十景 馬込の月 1930年