ギャラリーに戻る
青森県蟹田 1933年

作品鑑賞

この静かな木版画は、鮮やかな虹がかかる空の下に広がる小さな漁村の様子を描いています。虹が村の屋根や船のマストの上を優雅に弧を描きながら渡り、その流れに目を誘います。木造の家々は丁寧に描かれており、年月を重ねた風合いが感じられます。狭い道を行き交う小さな人物たちが、静かな生活の温かさとスケール感をもたらしています。

全体の配色は落ち着いたアースカラーで彩られていますが、虹の鮮やかな色彩がアクセントとなり、静寂の中に鮮烈さを添えています。空の青や緑の山々の繊細なグラデーションが穏やかな雰囲気を醸し出し、虹と雲が溶け合う景色は儚く美しい自然の一瞬を感じさせます。伝統的な浮世絵の技法が生かされ、日常と非日常が共存する美を見事に捉えています。

青森県蟹田 1933年

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1933

いいね:

0

サイズ:

4413 × 6441 px

ダウンロード:

関連作品

日本風景集 肥前 金浜 1923
朝鮮風景集 京城景会楼 1942年
春日の金刀橋 1947年
旅行札記Ⅰ(旅みやげ第一集) 陸奥の茨田沼 1919年
醍醐伝芳院(京都)
日本風景選集 肥前加津佐 1937年
旅行札記Ⅰ(旅みやげ第一集)金沢 流之廓 1920
東京二十景 瀧之川 1929年