ギャラリーに戻る
大地の雪

作品鑑賞

この作品は、厚く積もった雪に覆われた静かな村の通りの風景を見事に捉えています。淡い灰色の空が広がり、細かな雪の粒が静かに降り積もり、家々や木々の輪郭を柔らかく包み込んでいます。構図は狭い小道を辿りながら、雪に覆われた屋根や柵の間を抜けていき、伝統的な傘をさした二人の人物が冬の静寂にわずかな命の息吹を吹き込んでいます。雪を乗せた植物が木の支柱で丁寧に支えられている細部が、自然と農村生活への繊細な観察を示しています。

木版画の技法が巧みに用いられ、淡い灰と白の色調で冷たく清らかな空気感が表現され、垂直の電話柱と水平に広がる屋根がバランスよく調和しています。静けさの中に内省的な感情を呼び起こし、静謐な雪景色に心が鎮まります。歴史的背景としては、伝統的な浮世絵がより近代的な美学へと移行した時代に制作され、風景画としての重要な位置を占めています。

大地の雪

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1925

いいね:

0

サイズ:

2083 × 3092 px

ダウンロード:

関連作品

八戸深久保 1933年
伊豆伊東松月院 1933年
旅行札記Ⅲ(旅みやげ第三集)秋田空巣沼沢 1927
東京二十景 池上市之倉(夕陽)
旅行札記Ⅰ(旅みやげ第一集)房州 岩井の濱 1920
日本風景集 尾道 千光寺の坂 1922年
旅行札記Ⅰ(旅みやげ第一集)金沢 流之廓 1920