ギャラリーに戻る
大地の雪

作品鑑賞

この作品は、厚く積もった雪に覆われた静かな村の通りの風景を見事に捉えています。淡い灰色の空が広がり、細かな雪の粒が静かに降り積もり、家々や木々の輪郭を柔らかく包み込んでいます。構図は狭い小道を辿りながら、雪に覆われた屋根や柵の間を抜けていき、伝統的な傘をさした二人の人物が冬の静寂にわずかな命の息吹を吹き込んでいます。雪を乗せた植物が木の支柱で丁寧に支えられている細部が、自然と農村生活への繊細な観察を示しています。

木版画の技法が巧みに用いられ、淡い灰と白の色調で冷たく清らかな空気感が表現され、垂直の電話柱と水平に広がる屋根がバランスよく調和しています。静けさの中に内省的な感情を呼び起こし、静謐な雪景色に心が鎮まります。歴史的背景としては、伝統的な浮世絵がより近代的な美学へと移行した時代に制作され、風景画としての重要な位置を占めています。

大地の雪

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1925

いいね:

0

サイズ:

2083 × 3092 px

ダウンロード:

関連作品

箱根町宮下の富士屋ホテル
社頭の雪(日枝神社) 1931
旅行札記Ⅲ(旅みやげ第三集) 男鹿半島蒿雀窟 1928
朝鮮風景集 京城景会楼 1942年
別府の夕(旅行札記Ⅲ)
旅行札記Ⅰ(旅みやげ第一集)小浜 堀川 1920
東京十二題 雪に暮るる寺島村
旅行札記Ⅱ 大阪 道頓堀の朝
旅行札記Ⅲ(旅みやげ第三集)宮島星夜 1928年
東京十二題 品川沖
日本風景選集 肥前加津佐 1937年