ギャラリーに戻る
井の頭の残雪

作品鑑賞

この作品は、穏やかな湖を中心に、高くそびえる深緑の樹木に囲まれた静寂な冬の風景を描いています。湖畔には名残の雪が柔らかく積もり、深い青色の水面とのコントラストが美しい。樹木の密集した様子を繊細なテクスチャで表現し、水面は広がりのある落ち着いた筆致で静謐さを感じさせます。湖を滑る一羽の鳥が、静かな風景に命を吹き込んでいます。

木版画の伝統技法を用い、20世紀初頭の日本の版画に見られる美的感覚を体現。色彩は抑制されつつも深みのある緑や青、雪の白がバランスよく配置され、構図は湖岸から森林の奥へと視線を誘導します。感情的には、静かな瞑想の時間を提供し、光と影の繊細な対比や残雪の冷たさが季節の移ろいと共に心に響きます。歴史的には、伝統的な美学と西洋の影響を融合させた新版画運動の重要な作品として、その文化的意味も深い。

井の頭の残雪

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1920

いいね:

0

サイズ:

4000 × 2668 px

ダウンロード:

関連作品

春日の金刀橋 1947年
弘前最勝院の雪景色
肥後県栃之木温泉 1922年
旅行札記Ⅱ さぬきの高松城 1921
旅行札記Ⅱ 新潟 五菜堀 1921
十和田子之口 1933年
三宝寺池(石神井)1930
東京十二題 冬の月(戸山の原)