ギャラリーに戻る
秋雨後の京都 南禅寺

作品鑑賞

この作品は、秋の雨が降った後の京都の南禅寺の静けさを見事に捉えています。主題は堂々とした木造の山門で、周囲のモミジは鮮やかな紅葉のオレンジや穏やかな緑、少し色褪せた黄色が美しく調和し、建物の厳かな雰囲気と対比を成しています。細密な線画と繊細な色のグラデーションは浮世絵版画技術の熟練を感じさせ、瓦屋根の細部や雨上がりの地面にできた水たまりの映り込みまで見事に再現されています。構図は堅固な建物と流動的な水面、その間に揺れる葉のバランスが絶妙です。

この作品は静寂で敬虔な感情を呼び起こします。雨に濡れ反射する地面が上部の構造と色彩を柔らかく映し出し、自然の儚い美しさへの静かな共感を感じさせます。20世紀中期に制作された本作は伝統的な日本の木版画技術を継承しつつ、現代的な空気感と場所性をも感じさせるものです。控えめな色調と精緻な技術で寺の精神性を讃え、自然と人間の創造物が調和するひとときを見事に表現しています。

秋雨後の京都 南禅寺

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1952

いいね:

0

サイズ:

2047 × 3108 px

ダウンロード:

関連作品

日本風景集 京都 大極殿 1922
旅行札記Ⅰ(旅みやげ第一集)十和田湖 千丈幕 1919
旅行札記Ⅰ(旅みやげ第一集)金沢 浅野川 1920
春日の金刀橋 1947年
旅行札記Ⅲ(旅みやげ第三集) 田沢湖漢搓宮 1927
東京二十景 浅草観音雪霽
旅行札记Ⅱ おぼろ夜(宮島) 1921
旅行札記Ⅰ(旅みやげ第一集) 仙台山寺 1919年
旅行札記Ⅲ(旅みやげ第三集)秋田 𡈽崎 1928
別府の夕(旅行札記Ⅲ)
朝鮮風景集:水原西門