ギャラリーに戻る
裾野附近 1930

作品鑑賞

この魅惑的な木版画は、夕暮れ時に漂う雲に包まれた雄大な山の姿を描いています。色彩の細やかな重ね合わせにより、深い青から地平線にかかる温かな夕焼け色まで、美しくグラデーションが表現され、静かでありながらもドラマチックな雰囲気を醸し出しています。繊細な陰影と細かな線描は山や雲の質感を見事に捉え、天地の調和を感じさせます。山麓のシルエットとなった木々と、遠くに小さく灯る家の窓明かりが、人間の存在をさりげなく示し、広大な自然の中の静寂を伝えています。

この作品は、明暗のバランスと細部の簡潔さが伝統的な浮世絵の特徴を示しつつも、深い感情的な余韻をもたらします。夕暮れの空の美しいグラデーションと、ささやくような雲の動きは、はかない自然の美しさへの静かな敬意と郷愁を呼び起こします。1930年に制作されたこの作品は、何世紀にもわたる芸術伝統の継承と進化を象徴しています。

裾野附近 1930

川瀬 巴水

カテゴリー:

制作年:

1930

いいね:

0

サイズ:

6652 × 4439 px

ダウンロード:

関連作品

東京二十景 矢口 (1928年)
東京十二題:木場の夕暮
伊賀上野の白鳳城
子供十二題手まり
東京十二題 浅草駒形河岸 1919
旅行札記Ⅲ(旅みやげ第三集)秋田 𡈽崎 1928
東京二十景 桔梗門 1929年
旅行札記Ⅰ(旅みやげ第一集)